HOMEへのリンク 刊行物へのリンク 「秋田自然史研究」総目次へのリンク  

「秋田自然史研究」分野別一覧
 
総目次 分野別一覧
植物 プランクトン 古生物 脊椎動物 昆虫 無脊椎動物 その他

一般チョウ甲虫トンボ双翅目膜翅目トビケラ半翅目直翅目その他

一般
オドリコソウの訪花昆虫 松田義徳 1988 22: 16-19
秋田県における長距離移動性害虫の発生記録 飯富 暁康 1992 28: 43
栗駒山西部山麓で採集された7種の昆虫 成田 弘 1994 30: 38-39
本荘市・由利郡の昆虫  海原 要 2003 46: 4-5
2003年度第1回観察会で観察した昆虫  田中政行 2005 49: 11
2004年度第2回観察会で採集した昆虫  田中政行 2005 49: 12
2009年第3回観察会で確認した昆虫 田中政行 2009 56: 18-22
2021年の秋田県内における特筆すべき昆虫の記録について . 宮ア慶太 2022 79: 52-53.
鱗翅目(蝶)
五城目町の蝶類  新谷明弘 1975 5: 13-15
鹿角市湯瀬の7月中旬の蝶類 新谷明弘 1977 8: 19
1976年秋田県の蝶に関する覚え書 新谷明弘 1977 8: 19
秋田県の蝶 補遺(1) 高橋雅彌 1977 8: 24
横手市付近の蝶類 小田島順治 1978 10: 18-21
秋田県の蝶 補遺(U) 高橋雅彌 1978 10: 21
田沢湖町におけるホシミスジの記録 新谷明弘 1980 12: 20
東成瀬村産ヒメシジミについて 佐川隆一・小田島順治 1980 13: 15-16
二ツ井町七座山の蝶類 加納彦一 1983 16: 7-8
秋田県の蝶、その後の知見(1) 佐藤福男 1985 19: 1-3
小安大湯のヤマトシジミ 佐々木明夫 1987 21: 10
秋田県の蝶 補遺(V) 高橋雅彌 1987 21: 19
秋田県のギフチョウ属 大友良和・菅原 亮・佐藤福男 1988 22: 1-7
秋田県の蝶、その後の知見(2) 佐藤福男 1988 22: 8
秋田県の蝶 補遺(W) 高橋雅彌 1988 22: 34
オクエゾサイシンを食す南限のヒメギフチョウ 佐藤福男 1988 23: 14
ヒメアカタテハの早い記録 佐藤福男 1988 23: 14
アカハラゴマダラヒトリに求愛したツバメシジミの雄 高橋雅彌 1988 23: 14
秋田県のヒメシジミ (Plebejus argus) について 新谷明弘 1989 24: 1-4
秋田県の蝶に関する知見など 新谷明弘 1989 24: 5-7
田沢湖町高野周辺の蝶 新谷明弘 1989 24: 8-12
ツマジロウラジャノメの新産地 佐藤福男 1989 24: 24
キベリタテハの新産地 佐藤福男 1989 24: 24
秋田県の蝶・補遺(X) 高橋雅彌 1990 26: 17-21
ヒメギフチョウの最も早い記録と遅い記録 佐藤福男 1990 26: 22
秋田県蝶類覚書(T) 成田正弘 1991 27: 6-8
オクエゾサイシン依存型ヒメギフチョウの新産地 望月 淳 1991 27: 8
横手市付近の蝶類・追記 小田島順治 1992 28: 25-26
ジャコウアゲハについての3つの疑問 小田島順治 1992 28: 26-27
秋田県蝶類覚書(U) 成田正弘 1992 28: 28-29
栗駒山西部山麓で採集された4種のチョウ 成田 弘・半田克二郎 1992 28: 29
鳥海山におけるギフチョウ属の分布と混生 佐藤福男・成田正弘・田口 基・河原田肇・望月 淳 1992 28: 30-34
秋田市周辺のヒメギフチョウの初発日とサクラの開花時期との関係 佐藤福男 1992 28: 37
ホシミスジの新産地 佐藤福男 1992 28: 47
秋田のウラキンシジミ (Coreana stygiana) 成田正弘 1993 29: 1-3
大曲市,人家周辺のデワノトネリコでウラキンシジミを採集 望月 淳 1995 31: 26-27
秋田県のヒメシジミその後 成田正弘 1995 31: 27-28
横手市付近の蝶類・追記2 小田島順治 1995 31: 29
蝶の避暑 小田島順治 1995 31: 30
北進する北限の蝶2種の記録  成田正弘 1996 32: 19-20
秋田県におけるヤマトシジミの分布 保坂 満 1996 32: 22
大野台で発見されたヒョウモンチョウ 成田正弘 1996 33: 10-11
飼育ヒメギフは、なぜ短帯切れを起こすのか  小田島順治 1997 34: 15
当県で得られたツマグロヒョウモン  幸丸政人 1997 34: 21
横手市付近の蝶類・追記3  小田島順治 1997 34: 25
秋田県のキタアカシジミ  成田正弘・望月 淳 1997 35: 7-9
横手市付近の蝶類・追記4  小田島順治 1997 35: 28-30
横手のオナガシジミは異常集団なのか 小田島順治 1997 35: 38-40
男鹿半島でヤマトシジミを採集  伊藤 寿 1998 36: 22
秋田県におけるフジミドリシジミの分布 望月 淳 1998 36: 23-24
男鹿半島入道崎のヤマトシジミ  新谷明弘 1998 37: 15
秋田県未記録のヒカゲチョウについて 成田正弘 1998 37: 16-17
田沢湖町におけるキタアカシジミの記録 新谷明弘 1998 37: 18
秋田市におけるアサギマダラの採集記録 新谷明弘 1998 37: 19
横手市付近の蝶類 追記5  小田嶋順治 1999 38: 25-26
ブタナで級蜜するクロシジミ 伊藤 寿 1999 38: 26
1998年5月に秋田県に飛来したアサギマダラについて  成田正弘 1999 38: 27-28
田沢湖町高野のウラゴマダラシジミ 新谷明弘 1999 39: 7-9
秋田県でヤマトシジミ異常型を採集 伊藤 寿 1999 39: 14
横手市付近の蝶類 追記6 小田嶋順治 1999 39: 20-21
秋田県および近隣地域におけるツマグロヒョウモンの採集記録について 伊藤 寿 1999 39: 22-23
田沢湖町におけるヒカゲチョウの追加記録と周年経過等に関する私見 新谷明弘 1999 39: 2628
秋田県におけるヤマトシジミの分布について  伊藤 寿 2000 40: 26-29
秋田県および隣接地域のオオウラギンヒョウモン  新谷明弘 2000 40: 30-37
横手市付近の蝶類 追記7  小田嶋順治 2000 40: 42-43
秋田県でキチョウの越冬を観察  伊藤 寿 2000 41: 19-20
横手市付近の蝶類 追記8  小田嶋順治 2001 42: 18-20
能代市におけるヤマトシジミの記録  田中政行 2001 42: 23
テングチョウを岩城町で採集 佐々木明夫 2001 43: 15
ギンイチモンジセセリ(夏型)を能代市で採集 佐々木明夫 2002 45: 3
11月におけるヒメウラナミジャノメの記録  新谷明弘 2004 47: 31
男鹿半島にスギナニルリシジミ産す  佐藤福男 2004 48: 21
ウラキンシジミ(f. odai)が採れた  佐藤福男 2004 48: 24
迷チョウ2題  高橋雅彌 2006 50: 8
アオスジアゲハ秋田市に定着か  佐藤福男 2006 50: 9
秋田県東北部のホシミスジ生息状況  伊藤 寿 2007 52: 20
出羽丘陵でのテングチョウ追加記録  佐々木明夫 2007 52: 20
仙北市でオオムラサキを拾得 田中政行 2008 53: 41
アオスジアゲハ県南内陸部で採集  佐藤福男  2011 60: 26 
チャバネセセリを大仙市神岡で採集 田中政行  2012 62: 15 
ツマグロヒョウモンを寒風山で採集 佐藤福男 2013 64: 27 
八峰町でリュウキュウムラサキを確認 田中政行 2013 64: 27 
カバマダラを秋田市内で採集 佐々木明夫  2013 64: 28 
秋田県沿岸部のホシミスジ分布調査 新谷明弘 2014 65: 34
仙北市のヒカゲチョウの追加記録 新谷明弘 2014 65: 35
男鹿半島にテングチョウ多産 佐藤福男 2014 66: 21
ヘリグロチャバネセセリを八幡平山麓で採集 梅津一史 2015 67: 59
ヒメギフチョウの採集記録について 新谷明弘 2016 69: 18-19
秋田市仁別でエルタテハを採集 佐々木明夫  2016 69: 19
秋田県沿岸部のホシミスジの追加報告 新谷明弘 2016 69: 20
ヒオドシチョウの斑紋異常型 佐々木明夫 2016 70: 20 
東成瀬村でミヤマハハソからスミナガシの卵・幼虫を採集. 大日向貞英 2017 72: 30
八峰町岩館海岸でツマジロウラジャノメを採集. 佐藤福男 2017 72: 31
秋田県のウラギンシジミ2016-2017年の記録 梅津一史 2018 72: 11
秋田市でウラギンシジミを採集. 佐々木明夫  2020 77: 19.
エルタテハの記録. 橋雅彌 2021 78: 69.
チョウ類の失われた生息地 . 橋雅彌 2022 79: 54-55.
ヒメウラナミジャノメの顕著な斑紋異常の一例 . 梅津一史 2022 79: 135.
モンキアゲハ秋田県3例目の記録 . 鷲谷康一 2022 79: 136.
千秋公園に生息していた蝶類について. 岩見道夫 2023 80: 51-53.
モンキアゲハ秋田県での採集例. 鷲谷康一 2023 80: 106
ライトトラップに飛来したミヤマカラスシジミの記録. 田中政行 2023 80: 115
秋田県未記録のクロコノマチョウを採集 梅津 一史202481: 85
キタキチョウEurema mandarina の早い採集記録 岩見 道夫202481: 89
チャバネセセリの採集例 梅津 一史202481: 97
鱗翅目(蛾)
「秋田県の蛾[T]」にその後追加された種について 佐々木明夫・高橋雅彌 1974 2: 5-8
「秋田県の蛾[T]」にその後追加された種について(第2報) 佐々木明夫・高橋雅彌 1975 5: 1-10
「秋田県の蛾[T]」にその後追加された種について(第3報) 佐々木明夫・高橋雅彌 1976 7: 6-11
秋田県未記録のヤガ2種 佐藤 猛 1976 7: 16
「秋田県の蛾[T]」にその後追加された種について(第4報) 佐々木明夫・高橋雅彌 1977 9: 14-18
秋田県からのフトメイガの記録 佐々木明夫 1978 10: 22-24
「秋田県の蛾[T]」にその後追加された種について(第5報) 佐々木明夫・高橋雅彌 1979 11: 7-10
秋田市平和公園の興味ある蛾類 田中政行・梅津一史・又井庸生 1980 12: 17-19
大潟草原特別鳥獣保護区の蛾類 佐々木明夫 1980 13: 1-5
秋田市天徳寺山と周辺のメイガ若干 佐々木明夫 1981 14: 1-3
秋田県未記録のヤガについて 佐々木明夫・高橋雅彌 1983 16: 4-6
秋田県のメイガ分布資料(1) 佐々木明夫 1983 17: 10-13
秋田県のメイガ分布資料(2) 佐々木明夫 1984 18: 1-5
秋田県未記録のヤガ4種  佐々木明夫・大倉 慎 1985 19: 4
秋田県のメイガ分布資料(3) 佐々木明夫 1985 19: 5-8
秋田県のメイガ分布資料(4) 佐々木明夫 1986 20: 9-16
秋田県未記録のヤガ 佐々木明夫・大倉 慎 1986 20: 16
秋田県のメイガ分布資料(5) 佐々木明夫 1987 21: 4-9
秋田県未記録のヤガ(2) 佐々木明夫・大倉 慎 1987 21: 10
小又川流域の蛾類 高橋雅彌 1987 21: 11-18
秋田県のメイガ分布資料(6) 佐々木明夫 1988 22: 9-15
秋田県のメイガ分布資料(7) 佐々木明夫 1988 23: 3-7
青秋林道周辺の蛾類 高橋雅彌 1988 23: 7-14
秋田県のメイガ分布資料(8) 佐々木明夫 1989 24: 21-23
秋田県の各種植生の蛾類1 天王町海岸クロマツ林の蛾類 高橋雅彌 1989 25: 14-22
珍しいヤガ2種の記録 佐々木明夫・大倉 慎 1989 25: 23
秋田県未記録のツトガ 佐々木明夫・大倉 慎 1989 25: 23
秋田県のメイガ分布資料(9) 佐々木明夫 1990 26: 15-16
秋田県のヒイロキリガ追加産地 佐々木明夫 1990 26: 21
秋田県のメイガ分布資料(10) 佐々木明夫 1991 27: 34-35
ウスギンツトガ・ミヤマウスギンツトガの秋田県における分布について 佐々木明夫 1992 28: 35-37
鹿角市中の沢の蛾類 田中政行・梅津一史 1992 28: 38-41
秋田県の各種植生における蛾類 2 寒風山ススキ高茎草原 高橋雅彌 1993 29: 17-35
秋田県の各種植生における蛾類 3 秋田県中央部における湿地の蛾類 高橋雅彌 1994 30: 25-37
八幡平でカバシャクを採集 梅津一史 1994 30: 40
ヒメナミガタアオシャクの第2の産地 梅津一史 1995 31: 28
秋田県内における記録の少ないヤガについて 田中政行・梅津一史 1996 32: 9-15
秋田市でヒメクロホウジャクを採集 梅津一史 1996 32: 22
フタオレウスグロエダシャクを冬師で採集 佐々木明夫 1996 32: 23
秋田県のメイガ分布資料(11)  佐々木明夫 1996 33: 12-16
秋田県内における記録の少ないヤガについての補遺  田中政行・梅津一史 1996 33: 17-18
秋田県未記録のヤガ  田中政行・梅津一史・又井庸生 1996 33: 18
6月の夜明島渓谷で採集した蛾  佐々木明夫 1996 33: 22-23
「秋田県の蛾[U]」の追加記録  田中政行・梅津一史・大倉 慎 1996 33: 23
秋田県のメイガ分布資料(12) 佐々木明夫 1997 34: 16-19
秋田県のメイガ分布資料(13) 佐々木明夫 1997 35: 10-16
秋田県のメイガ分布資料(14)  佐々木明夫 1998 36: 8-12
秋田県2例目のナカグロヤガの記録  田中政行 1998 36: 22
秋田県初記録のナカミツテンノメイガ 佐々木明夫 1998 36: 24
秋田県のメイガ分布資料(15)  佐々木明夫 1998 37: 8-13
秋田県からも採集されていたナカウスキコヤガ  佐々木明夫 1998 37: 13
秋田県2例目のシンジュキノカワガを採集 沼田 仁 1998 37: 20
『秋田県の蛾{II}』の追加記録(2) 田中政行 1999 38: 10
ヘリスジナミシャク秋田県に産す  佐々木明夫 1999 38: 13
秋田県のハマキガ分布資料(1)  田中政行 1999 38: 14-18
秋田県のメイガ分布資料(16) 佐々木明夫 1999 38: 22-24
秋田県未記録の南方系のヤガ3種 大倉 慎 1999 39: 6
須川高原の蛾類 田中政行 1999 39: 15-19
秋田県未記録のメイガ2種 佐々木明夫 1999 39: 23
秋田県のメイガ分布資料(17) 佐々木明夫 1999 39: 24-25
秋田県未記録のカバイロフタオを採集  田中政行 2000 40: 47
オオスカシバ Cephonodes hylas (Linnaeus)を増田町で採集 成田 弘 2000 40: 48
ヤホシホソマダラ秋田県に産す  佐々木明夫 2000 41: 9
秋田県のメイガ分布資料(18) 佐々木明夫 2000 41: 21-23
クラマトガリバを八森町で採集  大倉 慎 2000 41: 24
秋田県のメイガ分布資料(19) 佐々木明夫 2001 42: 4-6
秋田県新産・稀産のヤガ 田中政行 2001 42: 21-22
ルリハダホソクロバ上の山牧場に産す  佐々木明夫 2001 42: 24
田沢湖町でオオスカシクロバを採集  梅津一史 2001 43: 4
ツマグロシロノメイガを男鹿半島で採集  梅津一史 2001 43: 12
ウスキバネツトガの生息環境の推測  佐々木明夫 2001 43: 15
クロミスジシロノメイガを秋田市で採集  大倉 慎 2002 44: 14
秋田県のメイガ分布資料(20) 佐々木明夫 2002 44: 15-16
秋田県におけるネグロアツバの分布  田中政行 2002 44: 17-18
ヒメナミガタアオシャクの新産地  田中政行 2002 44: 18
秋田県八森町北部の蛾類(1) 大倉 慎 2002 45: 14-17
秋田県八森町北部の蛾類(2) 大倉 慎 2003 46: 12-15
秋田県2例目のオオトウウスグロクチバ  田中政行 2003 46: 19
秋田県八森町北部の蛾類(3) 大倉 慎 2004 47: 17-23
チビウスキオオメイガの追加記録  佐々木明夫・梅津一史・大倉 慎 2004 47: 24
モンチビツトガを秋田県で採集  佐々木明夫・大倉 慎 2004 47: 24
秋田県八森町北部の蛾類(4) 大倉 慎 2004 48: 9-13
雄物川河口付近の砂浜で採集した蛾類  梅津一史 2004 48: 14-21
ヤホシホソマダラ秋田県2例目の記録  田中政行 2004 48: 28
秋田県のハマキガ科分布資料(2)  田中政行 2005 49: 10
春の仙岩トンネル付近で得た蛾類若干 佐々木明夫 2005 49: 19
ムナブトヒメスカシバの採集例  梅津一史 2005 49: 20
秋田県のシロアシクロノメイガとその近縁種  佐々木明夫 2006 50: 54
秋田県八森町北部の蛾類(5) 大倉 慎 2006 50: 55-58
秋田県初記録のトビスジイラガ  大倉 慎 2006 50: 58
クロテンハイイロコケガを象潟町で採集  大倉 慎 2006 50: 58
秋田県八森町北部の蛾類(6) 大倉 慎 2007 51: 48-55
秋田県八森町北部の蛾類(7)  大倉 慎 2007 52: 17-19
2007年に仙北市玉川戸瀬で採集した蛾類 田中政行 2008 53: 35-36
東成瀬村でアカモンドクガを採集  田中政行 2008 53: 42
上院内でミイロコヤガを採集 佐々木明夫 2008 54: 39
秋田県八森町北部の蛾類(8) 大倉 慎 2009 55: 40-44
冬師の一湿原にヒメギンスジツトガが多産 佐々木明夫 2009 56: 24
ミチノクヒメシャクの採集例 佐々木明夫 2009 56: 24
秋田県未記録種を含む分布上興味ある蛾類の記録 2  高橋雅彌・田中政行・梅津一史・大倉慎  2011 59: 21-30
ヘリボシキノコヨトウ秋田県2例目の記録  梅津一史  2012 62: 18
ギントガリツトガの秋田県からの記録 佐々木明夫 2013 63: 30
ヒメアケビコノハ秋田県2例目の記録 梅津一史 2013 63: 31 
秋田市でヒメアトスカシバを採集 佐々木明夫 2013 63: 31 
トビスジイラガの新産地 田中政行 2013 63: 32 
シロテンコウモリ秋田県2例目の記録  田中政行 2013 63: 32
ヨスジシロカギバを確認 高橋雅彌 2014 65: 33
秋田県内で採集したスカシバガ科蛾類 梅津一史 2014 65: 42-44
マエシロモンアツバの秋田県初記録 梅津一史 2014 65: 45
風の松原で採集した記録の少ないマダラガ科2種 田中政行 2014 66: 20
シロテンコウモリ秋田県3例目の記録 田中政行 2014 66: 21
県内記録の少ないマダラガ科蛾類3種 梅津一史 2015 67: 60
秋田県初記録のツトガ2種 田中政行・大倉慎 2015 68: 16
モリオカツトガの最近の記録 田中政行・大倉慎 2016 69: 31
ソトシロスジミズメイガ秋田県2例目の記録 田中政行 2016 70: 6 
秋田県におけるハマナストリバの分布について 田中政行 2018  72: 12
秋田県内における蛾類のタイプ産地. 佐々木明夫 2018 74: 1-3.
秋田県におけるヒトスジコスカシバの記録. 工藤忠 2019  75: 20-21
ハガタフタオの追加記録. 田中政行 2019  75: 40
八峰町峰浜目名潟の蛾類 T ヤガ科. 田中政行 2020 77: 7-12.
秋田県におけるニシキシマメイガの記録. 田中政行・近野凌 2020 77: 13.
秋田県未記録種を含む分布上興味ある蛾類の記録 3. 橋雅彌・大倉慎 2021 78: 54-59.
八峰町峰浜目名潟の蛾類 U ヤガ科を除く大蛾類. 田中政行 2021 78: 60-66.
自宅で採集した蛾類. 田中政行 2021 78: 67.
秋田市内でのセスジスズメの観察例. 梅津一史 2021 78: 68.
ヒメクロホウジャク秋田県3例目の記録. 佐々木明夫 2021 78: 69.
八峰町峰浜目名潟の蛾類 3 小蛾類( 1 ) . 田中政行 2022 79: 42-51.
秋田県2例目となる蛾類の記録 . 田中政行 2022 79: 130.
秋田県未記録のウスムラサキチビナミシャクを採集 . 梅津一史 2022 79: 132.
秋田県未記録のフタマタフユエダシャクの採集例 . 梅津一史 2022 79: 132.
秋田県未記録のベニシマコヤガを採集 . 梅津一史 2022 79: 133.
秋田県未記録のシラホシヒメスカシバの採集例とミチノクスカシバの確認 . 梅津一史 2022 79: 134.
八峰町峰浜目名潟の蛾類4 小蛾類(2). 田中政行 2023 80: 54-61.
秋田県境付近の蛾. 橋雅彌 2023 80: 62-66.
仙北市でオオルリオビクチバを採集. 中川佳雅 2023 80: 116
訂正 No.79 秋田県トビケラ目分布資料14 & 秋田県2例目となる蛾類の記録. 田中政行 2023 80: 122
八峰町峰浜目名潟の蛾類 5 小蛾類( 3 ) 田中 政行202481: 33-42
クロフカバシャクを秋田市内で採集 梅津 一史・大倉 慎202481: 97
鞘翅目
秋田県のアキタクロナガオサムシCarabus porrecticollis Bates の分布 佐藤福男 1980 12: 20
成虫越冬するクワガタムシ科数種について 佐藤福男 1983 16: 9-10
秋田県におけるマツノマダラカミキリの分布 藤岡 浩 1986 20: 34-35
秋田県のオトシブミ 加納彦一 1987 21: 1-3
1991年秋田県における甲虫類の採集記録 吉田睦浩・小西和彦・望月 淳 1992 28: 42
秋田県におけるマツノマダラカミキリの分布(U) 藤岡 浩 1992 28: 44-45
秋田県におけるヨコヤマヒゲナガカミキリの生態 沼田 仁 1992 28: 46-47
秋田県のシデムシ類 佐藤福男 1995 31: 31-32
秋田県のベニカメノコハムシの分布と生態 佐藤福男 1996 32: 20-22
秋田県のゲンゴロウ類  佐藤福男・沼田 仁 1996 33: 5-9
クビアカドウガネハナカミキリは松の花粉に集まる  佐藤福男 1997 34: 9
マルモンマルトゲムシを風穴で発見  佐藤福男 1997 34: 9
アカジマトラカミキリの山間地での採集例 梅津一史 1998 36: 22
田沢湖町玉川戸瀬で採集した甲虫若干 梅津一史 1999 39: 21
秋田県のオサムシ類 佐藤福男 2000 40: 5-13
秋田県のルリクワガタ属 佐藤福男 2000 40: 47
オオヨモギハムシ秋田県に産す  佐藤福男 2000 41: 4
秋田県におけるキボシカミキリの分布と拡散  佐藤福男 2001 42: 7-9
白神山地のニッコウオオズナガゴミムシは大きい  佐藤福男 2001 42: 17
渋黒沢のゲンゴロウ類  田中政行 2001 43: 4
秋田県のテントウムシ  佐藤福男 2001 43: 5-8
サメハダチョッキリについて 佐藤福男 2001 43: 14
秋田県のハムシ追加種(I) 佐藤福男 2001 43: 19-20
秋田県のハムシ追加種(II) 佐藤福男 2002 44: 11-14
シラハタリンゴカミキリについて  佐藤福男 2002 45: 19
外来昆虫ブタクサハムシの秋田県における分布拡大 梅津一史 2004 47: 11-14
秋田県におけるシナノキチビタマムシの採集例 梅津一史 2004 47: 23
タカオメダカカミキリの採集例  梅津一史 2004 47: 25
ハイイロゲンゴロウ雄和町での記録  佐藤福男 2004 47: 26
クチキクシヒゲムシ秋田県の記録  佐藤福男・加納彦一 2004 47: 29
秋田県産オトシブミ3種の追加  佐藤福男 2004 47: 31
コトラカミキリの採集例 梅津一史 2004 48: 21
25年ぶりに採集されたアオスジカミキリ  梅津一史 2004 48: 21
田沢湖町玉川戸瀬で採集したカミキリムシ  梅津一史 2004 48: 22-24
アオオサムシを大潟村干拓地で採集  佐藤福男 2004 48: 24
秋田県大潟村で得られた甲虫類  佐藤福男・田村克徳 2005 49: 14-15
「秋田県のゴミムシ類」以降に追加14種  佐藤福男 2005 49: 16
クロマダラカメノコハムシについて  佐藤福男 2005 49: 17-18
アオバネホソクビゴミムシを23年ぶりに採集  佐藤福男 2006 50: 10
秋田県でヒョウタンハネカクシを採集  沼田 仁 2006 50: 38
オオタコゾウムシ秋田県の記録  佐藤福男 2006 50: 59
鳥獣保護センター(秋田県五城目町)の地表性甲虫 泉 祐一・佐藤福男 2007 51: 56
秋田県のコブスジコガネ類  佐藤福男 2007 52: 21
秋田市雄和農業試験場内で得られた興味ある甲虫 佐藤福男 2007 52: 22-23
ナカネアメイロカミキリを男鹿半島で採集  梅津一史 2007 52: 23
ミヤマヒサゴコメツキの飼育記録  佐藤福男 2008 53: 39-41
秋田県産ゾウムシ類の分布資料  梅津一史 2008 53: 43
ツマグロヒラタコメツキを7月下旬に採集  沼田 仁 2008 53: 44
コウゾチビタマムシを鹿角で採集  佐藤福男 2008 53: 44
セアカオサムシの県内3新産地 佐藤福男 2008 54: 20
ホソハンミョウ秋田市内で採集  佐藤福男 2008 54: 25
秋田県から53年ぶりに採集されたキイロカメノコハムシ 佐藤福男 2008 54: 38
2008年第3回観察会でハネアカカミキリモドキを採集 田中政行 2008 54: 39
男鹿半島でアカコブコブゾウムシを採集 沼田 仁 2009 56: 23
秋田県におけるケモンヒメトゲムシの採集例 沼田 仁 2009 56: 23
秋田県のアカガネカミキリの記録 佐藤福男 2009 56: 30
タテジマカミキリは秋田でも野外越冬する 佐藤福男 2009 56: 31
平成21年7月に採集したカミキリムシ2種  平野均一郎   2010 57: 30 
秋田県におけるホソクリタマムシの採集例  梅津一史  2010 57: 31 
ネジロカミキリの越冬場所の観察例  梅津一史 2010 57: 31 
由利本荘市猿倉でオオチャイロハナムグリ  佐藤福男  2010 57: 32 
秋田県産タマムシ類の分布資料  成田正弘  2010 58: 14-15 
ホンシュウオオイチモンジシマゲンゴロウを由利本荘市(旧矢島町)で採集  平野均一郎  2010 58: 15
冬師でライトトラップに飛来したゲンゴロウ類  田中政行 2010 58: 21 
秋田県未記録種のベニカミキリが採集された  佐藤福男  2010 58: 22 
秋田県におけるウスキボシハナノミの記録と生態  佐藤福男  2011 59: 31-34
秋田県のオトシブミ科に関する知見 梅津一史 2011 59: 35 
2009年と2010年に秋田県で採集したカミキリムシ  平野均一郎  2011 60: 1-6
秋田県初記録のエゴヒゲナガゾウムシ  梅津一史  2011 60: 22
ヘリウスハナカミキリがサワフタギから羽化脱出  佐藤福男  2011 60: 23
キタマイマイカブリの10月下旬の記録  佐藤福男  2011 60: 23
ハイイロヤハズカミキリを由利本荘市で採集  高橋雅弥・佐藤福男  2011 60: 26
秋田県でツバキシギゾウムシを採集  成田正弘  2011 60: 27
横手市でチビクロツツキクイゾウムシを採集  沼田仁  2011 60: 27
秋田県には240種のカミキリムシが知られている  佐藤福男  2012 61: 24-25
イボイボアナアキゾウムシ秋田県の記録  佐藤福男  2012 61: 26
秋田県におけるウンモンテントウの記録  中川佳雅  2012 62: 18
由利本荘市鳥海町百宅地区の甲虫 1 カミキリムシ科 佐藤福男・成田正弘・梅津一史・平野均一郎・沼田仁・福原紘太郎 2013 63: 22-27
秋田県初記録のカミキリムシ3種 沼田仁 2013 63: 28
能代市二ツ井七座山でアカジマトラカミキリとルリカミキリを確認 佐藤福男 2013 63: 29
秋田県森吉山でムツボシマルハナノミを採集 佐藤福男 2013 63: 30
採集例の少ないカミキリムシの記録 梅津一史  2013 64: 25
秋田県未記録トホシカミキリを採集 成田正弘・福原紘太郎 2013 64: 26
秋田県初記録のカミキリムシ2種の採集記録 梅津一史 2013 64: 26
秋田県初記録となる甲虫類2種の記録 田中政行 2014 65: 47
ツマアカマルハナノミダマシの記録 田中政行・沼田仁 2014 65: 47
鳥海山麓におけるオオオビハナノミの記録 河合秀樹 2014 65: 48
秋田市におけるイガブチヒゲハナカミキリの記録 河合秀樹 2014 65: 48
東成瀬村でホソクリタマムシを採集 福原紘太郎 2014 65: 49
男鹿半島にタグチホソヒラタハムシ産す 佐藤福男 2014 65: 49
男鹿半島におけるシナカミキリの大発生 河合秀樹 2014 65: 50
白神山地のオオズナガゴミムシは新種であった 佐藤福男 2014 66: 18-19
秋田県には247種のカミキリムシが知られている 佐藤福男 2014 66: 19
本県におけるオオヨツスジハナカミキリの追加記録 沼田仁 2014 66: 22
本県にてホソカッコウムシを採集 沼田仁 2014 66: 22
ツツヒラタムシを秋田県由利本荘市で採集 梅津一史 2014 66: 23
秋田県におけるコガムシとエゾコガムシの分布 佐藤福男 2015 67: 46
男鹿半島にて秋田県初記録となる甲虫をFITにて採集 成田正弘 2015 67: 47
秋田県に於けるヒゲナガシラホシカミキリの記録 成田正弘・中川佳雅 2015 67: 48
FITで得られた記録の少ないゾウムシ 成田正弘 2015 67: 49-50
男鹿半島で初夏に採集したカミキリ 河合秀樹 2015 67: 51
秋田県でオオメズカクシナガクチキを採集 中川佳雅 2015 67: 59
秋田県に於けるゾウムシ類の記録(T) 成田正弘 2015 68: 23-24
マルモンニセオオキバハネカクシを秋田県で採集 佐藤福男 2015 68: 25
秋田県産タマムシ20種の記録 佐藤福男・沼田仁 2015 68: 26
トラフホソバネカミキリを七座山にて採集 成田正弘 2015 68: 27
秋田県のダイコクコガネはどこにいった 佐藤福男 2015 68: 27
秋田県にてナガサキアオジョウカイモドキを採集 成田正弘 2016 69: 27
秋田県では12種のカッコウムシが知られている 佐藤福男 2016 69: 28
ナガエンマムシの採集記録 沼田仁 2016 69: 29
秋田県のクロキカワムシ 佐藤福男 2016 69: 29
秋田県のアイヌハンミョウ 佐藤福男 2016 69: 30
秋田県におけるエノキハムシの記録 佐藤福男 2016 69: 30
秋田県産ナガクチキムシ科に19種を追加 佐藤福男 2016 70: 17-18
秋田県初記録のクビジロカミキリを採集 成田正弘 2016 70: 19
クロオビカサハラハムシの採集記録 成田正弘 2016 70: 19
秋田県のシギゾウムシ類 梅津一史 2017 71: 8-13
秋田県に於けるゾウムシ類の記録(U) 成田正弘 2017 71: 14-15
秋田県に産するネクイハムシ亜科は11種 佐藤福男 2017 71: 16-19
ヒメボタルの記録 田中政行 2017 71: 20
秋田県におけるタマヌキオニゾウムシの記録 中川佳雅 2017 71: 22
寒風山の甲虫について(1). 成田正弘 2017 72: 6-14
クロトサカシバンムシの採集例. 成田正弘 2017 72: 14
保呂羽山のヒメボタルの記録を取り消し,改めて湯沢市からヒメボタルを記録する. 田中政行 2017 72: 32
寒風山の甲虫について(2)ゾウムシ類 成田正弘 2018 73: 13-18
秋田県産ノミゾウムシ類に2種を追加 梅津一史 2018 73: 19
秋田県におけるオオトラフコガネの採集記録 成田正弘 2018 73: 24
ベニバハナカミキリの採集記録 成田正弘 2018 73: 24
ホソキスジノミハムシをオニハマダイコンから採集 成田正弘 2018 73: 25
早春にムラサキハムシを採集 沼田仁 2018 73: 25
秋田県におけるシラゲミズギクゾウムシの発見と生態 佐藤福男 2018 73: 26
八幡平大沼のコウホネネクイハムシ 佐藤福男 2018 73: 28
寒風山の甲虫について(3)田中政行氏採集の甲虫類. 成田正弘 2018 74: 25-27.
好蟻性甲虫の採集記録 クロアリヅカエンマムシ,ハケゲアリノスハネカクシ. 成田正弘 2018 74: 28-29.
ハイイロヤハズカミキリの日本海側北限付近の記録. 梅津一史 2018 74: 30.
ツチイロビロウドムシ秋田県の記録. 佐藤福男 2018 74: 31.
ヒラタアオコガネ秋田県の追加記録. 佐藤福男 2018 74: 31.
ホソホナシゴミムシの採集記録. 沼田仁 2018 74: 32.
秋田県のチョッキリゾウムシ科. 梅津一史・成田正弘 2019 75: 1-10
秋田県におけるゾウムシ類の記録(3) ヒメゾウムシ亜科 Baridinae. 成田正弘 2019 75: 29-32
秋田県,岩手県でオソレヤマミズギワゴミムシを採集. 佐藤福男・茅橋輝昭 2019 75: 32-35
シラガミナガチビゴミムシ世界遺産地域外にも産す. 佐藤福男 2019 75: 37.
トゲアトキリゴミムシ秋田県に産す. 佐藤福男 2019 75: 37.
秋田県未記録のシロオビドイカミキリを採集. 梅津一史 2019 75: 38.
ヤマトエンマコガネはどこに行った. 佐藤福男 2019 75: 38.
アカイロナガハムシをサワフタギから採集. 成田正弘 2019 75: 39.
秋田県初記録のズグロアカハムシ. 成田正弘 2019 75: 39.
訂正 寒風山の甲虫について(3) 田中政行氏採集の甲虫類. 成田正弘 2019 75: 44.
秋田県におけるニセセスジツツハムシの食草と生態. 佐藤福男 2019 76: 9-11.
クチナガチビキカワムシの採集例. 成田正弘 2019 76: 17.
ヘリウスハナカミキリ上の山放牧場に産す. 成田正弘 2019 76: 17.
ケマダラケシキスイをワサビ花上から採集. 成田正弘 2019 76: 18.
チビシギゾウムシをヤマブドウから採集. 成田正弘 2019 76: 18.
オオサルハムシ湯沢市からの記録. 近野凌 2019 76: 19.
ネギオオアラメハムシがヒメイズイを食す. 佐藤福男 2019 76: 19.
コシロネを食すオオルリハムシ. 佐藤福男 2019 76: 20.
ホンドアカガネカミキリ森吉山での採集例. 佐藤福男 2019 76: 20.
アカスジケシツブゾウムシの寄主植物とマダラケシツブゾウムシ. 成田正弘 2020 77: 1-3.
スゲヒメゾウムシの寄主植物と生態について. 成田正弘 2020 77: 4.
秋田県未記録のナガセスジチビハネカクシを採集. 沼田仁 2020 77: 5.
キヌゲマルトゲムシは秋田県でも単為生殖する. 佐藤福男 2020 77: 6.
秋田県内陸山間部のトチノキにおけるムネアカクロコメツキの追加記録等について. 沼田仁 2020 77: 14-16.
フトキクスイモドキカミキリの採集例. 成田正弘 2020 77: 17.
ヒラタアオコガネをヤマモミジ花から採集. 成田正弘 2020 77: 17.
秋田県におけるカタアカジョウカイモドキの採集記録. 沼田仁 2020 77: 18.
ハイイロヤハズカミキリの追加記録. 佐藤福男 2020 77: 18.
トゲアトキリゴミムシの追加記録. 田中政行 2020 77: 19.
訂正 佐藤福男, 2019. トゲアトキリゴミムシ秋田県に産す. (学名誤記 Aephonidius aedelioides→ Aephnidius adelioides)   2020 77: 48.
アオホソゴミムシと同時に採集された甲虫類. 佐藤福男 2021 78: 70-72.
秋田県2例目のカワチマルクビゴミムシ. 佐藤福男 2021 78: 73.
キムネツツカッコウムシの記録. 佐藤福男 2021 78: 73.
秋田県初記録のナガマルカッコウムシを採集. 中川佳雅 2021 78: 74.
秋田県初記録のカドムネニセオオキバハネカクシ. 成田正弘 2021 78: 75.
秋田県でアカマダラセンチコガネが採れた. 佐藤福男 2021 78: 78.
シラホシハナムグリの採集記録. 中川佳雅 2021 78: 79.
秋田県におけるコカブトムシの記録. 佐藤福男 2021 78: 80.
秋田県におけるクロホシタマムシの採集例. 近野凌 2021 78: 81.
ツマグロヒラタコメツキ♂♀の採集例. 成田正弘 2021 78: 82.
秋田県未記録のコメツキムシ2種. 成田正弘 2021 78: 83.
フタスジヒメテントウの採集例. 成田正弘 2021 78: 84.
秋田県におけるエゾヒゲナガハナノミの採集例. 成田正弘 2021 78: 85.
にかほ市象潟町におけるラミーカミキリの越冬の確認と2020年夏季の状況. 梅津一史 2021 78: 86-87.
秋田県3例目のムモンベニカミキリの記録. 近野凌 2021 78: 88.
本県におけるベニカミキリ・ニイジマチビカミキリの追加記録. 沼田仁 2021 78: 89.
秋田県初記録のムナグロナガハムシ. 成田正弘 2021 78: 90.
テントウノミハムシとワモンナガハムシの上翅色彩・斑紋変異個体の採集例. 成田正弘 2021 78: 91.
秋田県内のササジクチブトトゲムネサルゾウムシとクロオビトゲムネサルゾウムシの採集例. 梅津一史 2021 78: 92.
早春にハッカハムシを採集. 沼田仁 2021 78: 94.
大倉 慎氏が灯火で採集した秋田県内の甲虫 T . 佐藤福男 2022 79: 2-12.
秋田県森吉山からハヤチネヌレチゴミムシを発見 . 佐藤福男・佐藤径則・沼田仁・森田誠司 2022 79: 13-14.
秋田県未記録のハムシ類( 1 ) . 成田正弘 2022 79: 15-20.
秋田県におけるゾウムシ類の記録( 4 ) ゾウムシ亜科ハナゾウムシ族 . 成田正弘 2022 79: 21-23.
秋田県初記録のヒゲナガゾウムシ4種について . 沼田仁 2022 79: 24-25.
秋田県初となるアラハダシラホシゾウムシの採集例 . 沼田仁 2022 79: 111.
石起こしによるクロアリヅカエンマムシの観察例 . 佐藤径則 2022 79: 118.
秋田県初記録のアリスアトキリゴミムシ . 中川佳雅 2022 79: 119.
秋田県におけるコニシケブカハムシの採集記録 . 中川佳雅 2022 79: 120.
観桜用に植栽されたサクラからミヤマハナゾウムシを多数採集 . 沼田仁 2022 79: 121-122.
秋にハンノキからシロオビチビシギゾウムシを採集 . 島村聡 2022 79: 123.
エゴニセサルゾウムシの採集例 . 成田正弘 2022 79: 124.
ハマベキクイゾウムシの採集例 . 成田正弘 2022 79: 125.
秋田県初記録のオオクチブトゾウムシ . 成田正弘 2022 79: 126.
秋田県初記録のアオバヒメコメツキモドキについて . 成田正弘 2022 79: 127.
ナガタマムシ3種の追加 . 佐藤福男 2022 79: 128.
ツヤチャイロコメツキの追加記録 . 佐藤福男 2022 79: 129.
クリチビカミキリ追加記録 . 佐藤福男 2022 79: 129.
秋田県におけるゾウムシ類の記録(5)サルゾウムシ亜科. 成田正弘・梅津一史 2023 80: 8-17.
ツマグロヒラタコメツキの生態観察例. 成田正弘 2023 80: 18-19.
ムネアカクロコメツキの樹皮下潜入時期に関する一考察及び生態の観察例. 沼田仁 2023 80: 20-24.
秋田県におけるヒメクロツツキクイゾウムシの採集例. 沼田仁 2023 80: 25
秋田県におけるチャイロヒメゾウムシの記録. 中川佳雅 2023 80: 26
秋田県未記録のトゲスネヒメゾウムシとハッカヒメゾウムシの採集例. 成田正弘 2023 80: 27
サクラサルハムシの由利本荘市大谷地池における大発生について. 成田正弘 2023 80: 28-29.
秋田県のオオルリハムシの分布と生態について. 佐藤福男 2023 80: 30-32.
オオアオグロヒラタゴミムシの秋田県における分布と生態. 佐藤福男 2023 80: 33-36.
秋田市におけるホソハンミョウの生息環境と生態. 佐藤福男 2023 80: 37-38.
クチキクシヒゲムシの秋田県における記録. 佐藤福男 2023 80: 39.
タカハシトゲゾウムシの秋田県での記録. 佐藤福男 2023 80: 40.
オオトックリゴミムシを男鹿半島で採集. 佐藤径則 2023 80: 61
秋田県にてヒウラシラホシゾウムシを採集. 沼田仁 2023 80: 119
秋田県にてベニモンムネビロオオキノコを採集. 沼田仁 2023 80: 119
男鹿市門前五社堂でヨコヤマヒゲナガカミキリを採 梅津一史 2023 80: 120
ゴマダラチビゲンゴロウ新産地と生息環境. 佐藤福男 2023 80: 121
ニセモンキマメゲンゴロウ秋田県で2例目の記録. 佐藤福男 2023 80: 121
イグチケブカゴミムシ秋田県での記録. 佐藤福男 2023 80: 122
訂正 No.49「秋田県のゴミムシ類」以降に追加14種. 佐藤福男 2023 80: 122
秋田県初記録となるエンマムシ科微小種4 種の採集例 沼田 仁202481: 1-2
秋田県初記録となるデオネスイムシ亜科3 種の採集例 沼田 仁202481: 3-4
エチゴチビケシキスイの食草の記録 〜カキドオシの花から幼虫を採集〜 坂田 ゆず・久松 定智202481: 5-6
秋田県のカミキリモドキ科 成田 正弘202481: 7-13
アリスアトキリゴミムシ秋田市からの採集例 中川 佳雅202481: 14
オオアオグロヒラタゴミムシの秋田県における生活史の概要 佐藤 径則・佐藤 福男202481: 15-16
秋田県のゴミムシは288 種知られている 佐藤 福男202481: 17-19
秋田県におけるヒラタアオコガネの分布(2023 年現在) 佐藤 福男202481: 20
チャイロヒメゾウムシの寄主植物について 成田 正弘202481: 21
仙北市でモジャモジャツチイロゾウムシを採集 中川 佳雅202481: 22
コセマルヒゲナガゾウムシの採集例 成田 正弘・中川 佳雅202481: 23
秋田県におけるヨツボシキバネナガクチキの採集例 成田 正弘202481: 64
秋田県初記録のカミキリムシ2 種の採集例 成田 正弘202481: 93
海岸林におけるクビアカハナカミキリの採集例 中川 佳雅202481: 94
アイヌテントウとシロジュウゴホシテントウの記録 佐藤 福男202481: 98
フチケマグソコガネ秋田県に産す 佐藤 福男202481: 99
シラハタキバナガゴミムシの追加記録 佐藤 福男202481: 99
オオイチモンジシマゲンロウが秋田市で採集された 佐藤 福男202481: 100
本県初記録となるムツホシチビオオキノコとクロモンキスイの採集例 沼田 仁202481: 101
秋田市内沿岸部の丘陵地にてスジクワガタを採集 沼田 仁202481: 102
マツノマダラカミキリの追加記録 沼田 仁202481: 102
蜻蛉目
トンボの採集報告 松山 忠 1974 2: 4
トンボの知見 '74 松山 忠 1975 3: 19-20
秋田県の蜻蛉(U) 高橋雅彌 1979 11: 16-17
カオジロトンボ大谷地(八幡平)に産す 佐藤福男 1989 24: 24
ホソミオツネントンボ秋田県に産す 佐藤福男 1990 26: 22
ムカシヤンマについて 松山 忠 1992 28: 5
栗駒山西部山麓で採集されたトンボ類 成田 弘 1992 28: 6-10
秋田県の蜻蛉 V 高橋雅彌 1992 28: 11-24
マダラナニワトンボの再発見 高橋雅彌 1992 28: 24
秋田県の蜻蛉 W 高橋雅彌 1993 29: 9-16
秋田県の蜻蛉 X 高橋雅彌 1994 30: 1-6
佐々木明夫氏採集のトンボ類 高橋雅彌 1994 30: 7
秋田県の蜻蛉Y 高橋雅彌 1995 31: 21-25
秋田県の蜻蛉VII 高橋雅彌 1999 38: 5-10
横手のトンボ  小田嶋順治・猿橋 晃 1999 38: 19-21
続・横手のトンボ  小田嶋順治 2000 40: 44-46
秋田県の蜻蛉 VIII 高橋雅彌 2002 45: 18
秋田県初記録のタイリクアカネ  田中政行 2002 46: 19
コシボソヤンマの新産地 田中政行・佐藤 勝 2002 46: 20
秋田県の蜻蛉 IX  高橋雅彌  2010 57: 20-22 
冬師でライトトラップに飛来したコバネアオイトトンボ   田中政行   2010 57: 29
スナアカネはエゾアカネの誤同定  高橋雅彌  2011 59: 36 
ホンサナエを秋田市雄和で採集  工藤淳一  2012 61: 28 
トンボ2種の確認記録  田中政行  2012 62: 14 
秋田県の蜻蛉 X 高橋雅彌 2014 65: 32-33
皆瀬川でアオハダトンボを確認 田中政行 2015 67: 58
横手川におけるアオハダトンボの追加記録. 田中政行 2019  75: 43.
横手市御嶽山でムカシトンボを採集. 佐藤福男 2021 78: 53.
ハネビロエゾトンボの追加記録 . 大倉慎 2022 79: 116.
アオハダトンボの新産地 . 大日向貞英 2022 79: 117.
双翅目
雄勝郡虎毛山登山口で希少種マルモンクシヒゲガガンボ Ctenophora yezoana Matsumura 1906 を採集  成田 弘 1996 33: 24
秋田県におけるブユ分布種  斎藤一三・佐々 学 1998 37: 7
秋田県平鹿町東部におけるブユの採集成績  斎藤一三 2001 43: 3-4
秋田県増田町のブユ相  斎藤一三 2002 45: 8-9
秋田県稲川町のブユ相  斎藤一三 2004 47: 15-16
秋田県雄勝郡皆瀬村のブユ相 斎藤一三 2004 48: 25-26
秋田研究横手市および旧神岡町におけるブユの採集成績 斎藤一三 2006 50: 53-54
秋田県旧雄物川町におけるブユの採集成績 斎藤一三 2008 53: 37-38
秋田県旧大森町におけるブユ採集成績 斎藤一三 2008 54: 34-35
秋田県旧山内村におけるブユ採集成績  斎藤一三 2008 54: 36-37
秋田県におけるトゲベッコウバエの記録 田中政行 2008 54: 40
秋田市におけるヒゲナガヒロクチバエの記録 田中政行 2009 56: 32
トワダオオカを大仙市協和で採集 田中政行 2012 61: 28 
シバカワコガシラアブを湯沢市秋の宮で採集  田中政行  2012 62: 15 
秋田県湯沢市における吸血性アブ類の発生消長 . 高柳春希 2022 79: 112-114.
秋田県初記録のケンランアリノスアブ . 中川佳雅 2022 79: 115-116.
膜翅目
スギ林内で誘引捕獲したキバチ4種 加茂谷常雄 1992 28: 48
秋田市千秋公園のアリ  田中資大・田中政行 1997 34: 26-27
秋田県未記録のトゲアリを採集  田中政行・高橋大作 1998 36: 22
ナシアシブトハバチの記録 田中政行 2009 55: 50
ミツバチ野生巣の観察例  田中政行・沖田貞敏  2012 62: 19 
オオセイボウを秋田県八森町で採集 梅津一史 2014 65: 45
オオセイボウの秋田県秋田市での採集例 梅津一史 2014 66: 24
秋田市とその周辺におけるニッポンハナダカバチの記録 梅津一史 2015 68: 21-22
トゲアリの追加記録 田中政行 2017 71: 23
ライトトラップに飛来したヤマトスナハキバチの記録 田中 政行202481: 95
毛翅目 
ハンエンカクツツトビケラ成虫の記録 田中政行  2003 46: 15 
2008年第3回観察会で採集したトビケラ2種 田中政行  2008 54: 39 
にかほ市冬師のトビケラ類  田中政行 2009 55: 45-48
玉川ダム周辺のトビケラ3種 田中政行 2009 55: 49-50
にかほ市冬師のトビケラ類(2) 田中政行 2010 57: 23-28
玉川ダム周辺で確認したトビケラ類成虫 田中政行 2010 58: 16-19
寒風山で採集したトビケラ類成虫 田中政行・大倉慎 2011 60: 24
にかほ市冬師のトビケラ類・補遺 田中政行 2011 60: 25
秋田県のトビケラ目分布資料 1  田中政行 2012 61: 20-23 
秋田県のトビケラ目分布資料 2 田中政行 2012 62: 10-11
刺巻湿原で確認されたヤチトビケラについて 田中政行 2013 64: 22-24
秋田県のトビケラ目分布資料 3  田中政行 2014 65: 36-41
秋田県のトビケラ目分布資料 4 田中政行 2015 67: 52-58
秋田県のトビケラ目分布資料 5 田中政行 2015 68: 17-20
秋田県のトビケラ目分布資料 6 田中政行 2016 69: 21-26
秋田県のトビケラ目分布資料 7 田中政行 2016 70:1-5
ヤチトビケラ秋田県2例目の記録 田中政行 2016 70: 6
秋田県のトビケラ目分布資料 8 田中政行 2017 71: 25-28
秋田県のトビケラ目分布資料 9. 田中政行 2017 72: 1-5
秋田県のトビケラ目分布資料 10. 田中政行 2018 73: 20-23
秋田県の湧水に棲む生き物たち 2−トビケラ目. 青谷晃吉 2018 74: 4-7.
秋田県のトビケラ目分布資料 11. 田中政行 2018 74: 8-11.
酸性河川湯尻沢(秋田県雄物川水系高松川支流)の底生動物相. 青谷晃吉 2019  75: 22-25.
秋田県のトビケラ目分布資料 12. 田中政行 2019  75: 26-28.
秋田県のトビケラ目分布資料 13. 田中政行 2019 76: 12-14.
訂正 田中政行, 2019. 秋田県のトビケラ目分布資料 13. (写真入れ替わり Fig.1 エグリトビケラ, Fig.2 ミヤケエグリトビケラ → Fig.1 ミヤケエグリトビケラ, Fig.2 エグリトビケラ)   2020 77: 48.
秋田県のトビケラ目分布資料 14 . 田中政行 2022 79: 34-39.
レゼイナガレトビケラ(トビケラ目,ナガレトビケラ科)の羽化様式 . 青谷晃吉 2022 79: 40-41.
秋田県のトビケラ目分布資料15. 田中政行 2023 80: 41-48.
ミジカオタニガワトビケラを宮城県で採集. 田中政行 2023 80: 49
レゼイナガレトビケラRhyacophila lezeyi幼虫の体サイズの性差. 青谷晃吉 2023 80: 50
訂正 No.79 秋田県トビケラ目分布資料14 & 秋田県2例目となる蛾類の記録. 田中政行 2023 80: 122
秋田県のトビケラ目分布資料 16 田中 政行202481: 26-32
半翅目
秋田県におけるナベブタムシの記録 大類 雄一 1995 31: 8
秋田県のアメンボ類  菊池英樹・立川周二 1996 33: 19-21
水生カメムシ類2種の記録  田中政行 2001 42: 23
象潟町でアオバハゴロモを採集  梅津一史 2005 49: 19
アカスジキンカメムシ県内での記録  佐藤福男 2006 50: 10
象潟町でアカサシガメを採集 田中政行 2008 53: 42
秋田県初記録のオオアメンボ 田中政行 2014 65: 46
フトヒサゴカスミカメ秋田県の記録 中川佳雅 2014 66: 23
コガシラコバネナガカメムシの採集記録 成田正弘 2017 71: 20
潟上市でマツヘリカメムシを採集. 中川佳雅 2019  75: 36.
サワグルミで繁殖するイシハラハサミツノカメムシ. 中川佳雅 2020 77: 20-22.
秋田県内でのアカギカメムシの二次発生. 梅津一史 2021 78: 5-8.
秋田県でコオイムシが採れた. 佐藤福男 2021 78: 76-77.
本県にてヒメクビナガカメムシ(幼虫)を採集. 沼田仁 2021 78: 94.
秋田県におけるツノカメムシ科の記録. 中川佳雅 2023 80: 1-7.
ライトトラップで得られた分布上興味深いカスミカメムシ科3 種 中川 佳雅202481: 24-25
秋田県初記録のヨコヅナツチカメムシ 佐藤 福男202481: 100
直翅目
象潟町でヒメカマキリとカネタタキを採集 梅津一史 2004 47: 25
西仙北町でカヤコオロギを採集  田中政行 2004 47: 32
「バッタ・コオロギ・キリギリス大図鑑」の県別分布表にない秋田県産直翅目  田中政行・梅津一史 2007 51: 41-47
冬師の直翅目2種の記録 田中政行 2010 57: 29
湯沢市旧雄勝町でコロギスを採集 田中政行 2014 65: 46
クビキリギス秋田県2例目の記録 田中政行 2016 69: 32
秋田県にかほ市でサトクダマキモドキを採集 梅津一史 2017 71: 21
秋田市でカネタタキを採集 田中政行 2017 71: 21
ハヤチネフキバッタの秋田県内での分布. 佐藤福男  2017 72: 29
秋田県におけるヒロバネカンタンの記録. 田中政行 2019  75: 40.
クビキリギリス秋田県3例目の記録. 田中政行 2021 78: 95.
カネタタキの分布北限付近の記録 . 梅津一史 2022 79: 131.
秋田県3例目となるコロギスの記録. 田中政行 2023 80: 48
にかほ市象潟町でアオマツムシを採集. 梅津一史 2023 80: 120
その他
トワダカワゲラの成虫を採集  佐藤福男 1996 33: 16
米代川水系初記録のシノビアミメカワゲラ 田中政行・佐藤成幸 2003 46: 19
東成瀬村でオオフトヒゲクサカゲロウを採集  田中政行 2007 52: 24
男鹿半島でシラキトビナナフシを採集 沼田 仁 2009 56: 29
玉川ダム周辺で確認したカワゲラ類 田中政行  2010 58: 20-21 
秋田県からヤマトゴキブリの採集記録  斎藤一三 2012 62: 16
秋田県にもオオゴキブリがいる  佐藤福男  2012 62: 17 
ヒメカマキリを秋田市内で採集  佐藤福男  2012 62: 17 
オオフトヒゲクサカゲロウ Italochrysa nigrovenosa Kuwayama 再び 田中政行 2014 65: 50
ナナフシ2種の採集例 梅津一史 2016 69: 31
ウスバカマキリの記録. 田中政行 2018 74: 11.
秋田県のクサカゲロウ科. 田中政行・梅津一史 2021 78: 1-4.
秋田県のアミメカゲロウ目 . 田中政行・梅津一史 2022 79: 26-33.
秋田県初記録のムモンヒメカゲロウを確認 田中 政行202481: 95
秋田県のヒメカゲロウ科に2 種を追加 梅津 一史202481: 96
このページのトップへ